「愛知よ、これがとんこつだ!」なんて大見得切っちゃってますけど、15年前ならいざしらず、ここ近年は愛知にもまともな豚骨の店が増えてきたから、ちょっと時代錯誤な謳い文句だとは思います。 俺は写真は撮りませんでしたので、他サイトの人たちが撮った綺麗な写真をどうぞ画像検索でごらんくださいませw 大幸 ラーメンの画像 ラーメン ¥650 うん、ちゃんとまじめに豚骨豚骨してるねー。俺こういうの好きだよ。 超濃厚ってわけじゃないけど、まあすこしライト気味かとは思いますけど、ちゃんと久留米ラーメンらしく呼び戻しスープで作ってるようだし、なんたら堂とかいうチェーンと違って、攪拌機で無理やり豚骨化してるわけじゃないし、うんまあ及第じゃないかなあ。 ただね、なんか違和感があるんだよ。せっかくきちんと豚骨とってるようなのに、食べていて、いまいち旨みが伝わってこない。なにがこの豚骨味をジャマしてるんだろ? さて味分析w・・・ははあ、これはあれだ、タレがいかんなあ。豚骨のクリーミーさを味わうには少々しょっぱすぎる。それに化調味も強すぎるんじゃないか? いや、俺は無化調派なんかじゃありません。あんな、味ではなく頭でラーメンを理解しようとするオタク連中とは一緒にしないでほしいです。化学調味料使ったってうまけりゃいいんです。だがしかし、この大幸ラーメンに限っては、どうも化調味が豚骨をジャマしているように感じる。それはいかんと思うのです。 おそらく、このタレは、既製品か、あるいは特注品だとしても工場製品でしょう。店で自家製造したものではなさそうです。いや憶測だけどね。 いや工場製が悪いってんじゃないよ、工場製品には工場製品の良さがあるし、そっちのほうが美味けりゃそれでいい。でもこれは、タレを良くしたらもっと美味くなる。 せっかく良い豚骨スープ作ってるんだからそれをもっと生かすタレを考えたらいいんじゃないかなあ? ひょっとして、豚骨ラーメンの店の良し悪しって、案外タレで決まるんじゃなかろうか? 勿論、豚骨スープをしっかり取ることが大前提だが、タレをしっかり作ってれば、せっかく取った豚骨スープを十二分に味わうことが出来るのではないでしょうか。 どうなんでしょう?クソ素人の妄想憶測なのでまったくあてずっぽうです。とんちんかんな事を言ってるかもですが、もしそうだとしても謝るつもりなんてないですw悪しからずっ☆ 評価は、まあ豚骨スープがなかなかよいので:★★★ 3、かな。 大幸 名古屋栄本店 愛知県名古屋市中区栄4-5-20 [月~金] 11:30~14:00 19:00~24:00 [土]12:00~14:00 19:00~翌2:00 定休日:日曜 | |
ラーメンが好きです。すべてのラーメンの中で豚骨が一番だと思います。豚骨ラーメンの最高に美味しい店を求めて、日々探索中です。ラーメンのほかには、女の子が好きです。だから素敵な女の子と一緒に極上のとんこつラーメンを食べるのが至上の幸福です。
2016年1月9日土曜日
久留米ラーメン 大幸 名古屋栄本店
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
ラーメンの話や女の子の話などなんでもどうぞっ☆